
次の方を対象にしています!
- 指標を分解して計測したい
- KPIツリーの無料テンプレートが欲しい
- KPIツリーについて知りたい
KPI(重要業績指標) を分解して計測したい。
そんな方に、オススメなのが KPIツリー というフレームワークです。
最後に、無料テンプレートもあります。
参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70
\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /
>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説
KPIツリーとは
KPIツリーは、重要業績指標を分解して測定するためのツールです。
KPI(Key Performance Indicator=重要業績指標)の上位指標として、個人や組織が最終的に達成すべき指標である KGI(Key Goal Indicator=重要目標達成指標)があります。
KGIの中間指標となるKPIに分解し、進捗を定量的に測定します。
計測をするとこで、改善や機能分担ができるメリットが生まれます。
KPIツリー作成手順

KGIを設定する
ゴールとなるKGIを設定します。
たとえば、売上や顧客数だったり、自分たちのゴールとなる目標を設定します。
指標ですので、売上 100億、利益200%アップのような具体的な数値にします。
KPIを設定する
設定したKGIはどのような要素があると達成できるのか考えます。
KGIを分解していくと、KPIが見えてきます。
売上100億をKGIに設定した場合、顧客数1000がKPI、顧客単価 1,000万もKPIです。
「KGIを達成するためにKPIが複数設定される」逆に「KPIをすべて達成するとKGIを達成できる」
このような関係になっています。
できるかぎり分解して、イメージできるKPIを設定しましょう。
\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /
>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説
KPIツリー サンプル

KPIツリー 無料テンプレート
パワーポイントや、Googleスライドで使える無料テンプレートを用意しました。
>>無料テンプレート
上記、無料テンプレートは読み取り専用であり編集できないため、ダウンロードしてお使いください。
参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70
\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /