ビジネスフレームワーク

【無料テンプレート】プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント とは? 意味と活用方法。フレームワークをテンプレート付きで書き方を解説。(見本・サンプル付き)

※アフィリエイト広告を利用しています

 

次の方を対象にしています!

  • 自社全体を俯瞰し、戦略を考えたい
  • プロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの無料テンプレートが欲しい
  • プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント フレームワークについて知りたい


自社で保有する事業を分析したい。


そんな方に、オススメなのが プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント というフレームワークです。


最後に、無料テンプレートもあります。


参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70


\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


プロダクト・ポートフォリオ・マネジメントとは

プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)は、「市場成長率」「相対的マーケットシェア率」を軸としたマトリクスを使って、分析を行うフレームワークです。


市場成長率の高い企業ほど、業界の変化や競合他社の動きが活発なため、資源が必要となります。相対的マーケットシェア率が高い事業ほど、利益を上げやすいという前提があります。


各事業の目的も合わせて整理すると良いです。


プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント 手順

この図を埋めます。(図は、本記事の最後でダウンロードできます)

保有する事業を書き出す

マトリクス上に自社で保有する事業を書き出します。このとき、議場の売上規模の大きさを円の大きさで表現します。

今後の方針を考える

マトリクスを参考に今後どのような戦略をとるか考えます。


金のなる木から生まれる収益を、問題児につぎ込み、花形事業にできれば、さらなる成長が見込めます。

ポイント

  • 「問題児」を「花形事業」にできれば収益性が高まる
  • 「花形事業」は、市場の成長が止まると「金のなる木」になる



\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント サンプル


プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント 無料テンプレート

パワーポイントや、Googleスライドで使える無料テンプレートを用意しました。

こちらからダウンロードして使ってください。

無料テンプレート

上記、無料テンプレートページを開き、「ファイル」→「ダウンロード」を選ぶことで取得できます。


参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70



\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


  • この記事を書いた人

おやすみドリー

書籍を中心に年間100冊以上の本を読む | Audible(オーディオブック)、kindle(電子書籍)の読書方法を紹介 | 世の中の素晴らしい本をたくさんの人に届ける | ビジネス書・マーケティング・自己啓発・小説・漫画を幅広くインプット | ビジネス思考・読書方法・文章の書き方も発信中

-ビジネスフレームワーク