ビジネスフレームワーク

【無料テンプレート】ジョハリの窓 とは? 意味と活用方法。フレームワークをテンプレート付きで書き方を解説。(見本・サンプル付き)

※アフィリエイト広告を利用しています

次の方を対象にしています!

  • メンバー間の相互理解を深めたい
  • ジョハリの窓 の無料テンプレートが欲しい
  • ジョハリの窓 について知りたい


メンバーへの理解を深めたい、自分のことも深く知りたい。


そんな方に、オススメなのが ジョハリの窓 というフレームワークです。


最後に、無料テンプレートもあります。


参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70


\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


ジョハリの窓 とは?

「ジョハリの窓」は自分や他者への理解を深めていくためのフレームワークです。


「自分の知っていること、知らないこと」「他者が知っていること、知らない」の2軸のマトリクスを用いて、理解を深めていきます。


他者から見えている部分は、自分では気づいていないこともありますので、誰かと行う必要があります。


お互いを知ることで、理解が深まり、チームや組織の結束力が高まります。


ジョハリの窓は次のマトリクスで表せます。


  • 「自分が知っている × 他者も知っている」:開かれた窓(お互いに認識している部分)
  • 「自分が知らない × 他者は知っている」:気づかない窓(周りだけが見えている部分、自分では気づいていない部分)
  • 「自分が知っている × 他者は知らない」:隠された窓(自分だけが知っている自分)
  • 「自分が知らない × 他者も知らない」:未知の窓(自分も他者も知らない自分)



ジョハリの窓 作成手順


自分について振り返る

2人でペアになり、フィードバックシートを用意します。(本記事の最後でダウンロードできます)


上記シートを使って、自分の「人物像」「強み」「弱み」「得意」「不得意」を書き出します。


なるべく自己開示してみましょう。


他者について振り返る

新しいフィードバックシートを用意して、ペアの相手に対する客観的な認識を書き出します。


人物像は人柄、正確、口癖など、外から見える相手を書いてみましょう。


ジョハリの窓のマトリクス上に整理する

自分について書き出したシートと、相手について書き出したシートを共有します。


認識の違い対するフィードバックや質問、自己開示を通じて、相互理解を深めます。


マトリクス上に気づいたことを整理します。


  • 開かれた窓:お互いに認識している部分
  • 気づかない窓:他者からのフィードバックにより自分の知らない自分を発見
  • 隠された窓:自己開示。自己開示によって他者が知らなかった自分を共有する
  • 未知の窓:お互いに認識していないが、何か特徴や才能があるかもしれない部分


ジョハリの窓 サンプル



ジョハリの窓 無料テンプレート

パワーポイントや、Googleスライドで使える無料テンプレートを用意しました。

無料テンプレート




上記、無料テンプレートは読み取り専用であり編集できないため、「ダウンロード」してお使いください。


参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70



\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


  • この記事を書いた人

おやすみドリー

書籍を中心に年間100冊以上の本を読む | Audible(オーディオブック)、kindle(電子書籍)の読書方法を紹介 | 世の中の素晴らしい本をたくさんの人に届ける | ビジネス書・マーケティング・自己啓発・小説・漫画を幅広くインプット | ビジネス思考・読書方法・文章の書き方も発信中

-ビジネスフレームワーク