ビジネスフレームワーク

【無料テンプレート】業務フロー図 とは? 意味と活用方法。フレームワークをテンプレート付きで書き方を解説。(見本・サンプル付き)

次の方を対象にしています!

  • 業務の流れや、つながりを整理したい
  • 業務フロー図 の無料テンプレートが欲しい
  • 業務フロー図 について知りたい


業務の流れや、つなががりを図で整理したい。


そんな方に、オススメなのが 業務フロー図 というフレームワークです。


最後に、無料テンプレートもあります。


参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70


\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


業務フロー図 とは

業務フロー図は、業務の流れを図にして見える化します。


次のことが分かるようになります。

  • どのような業務が存在するか
  • 各業務の結びつきはどうなっているのか、前後関係はあるのか
  • だれが、どのチームや部署が行うのか
  • どのような判断によって行われるのか



業務フロー図 作成手順

業務内容を書き出す

対象となる業務を決めて、内容を書き出します。


その業務の開始から終了までの細かく作業を洗い出してみましょう。


開始と終了を定義することも大事です。


部門と大枠の流れを設定する

業務に関わる部門の枠を用意します。


条件分岐があれば、それも記載します。たとえば、注文して発送した場合と注文したけれどキャンセルした場合など。


枠は、取引先、営業部、管理部、システム部などが考えられます。

フロー図に落とし込む

洗い出した業務と部門を元に各行動の流れを整理します。


業務のつながりや前後関係を意識するとよいでしょう。


ここでもチェックしながら関係者や業務に抜け漏れがないかを確認します。

業務フロー図 サンプル

業務フロー図 無料テンプレート

パワーポイントや、Googleスライドで使える無料テンプレートを用意しました。

無料テンプレート




上記、無料テンプレートは読み取り専用であり編集できないため、「ダウンロード」してお使いください。


参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70



\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


  • この記事を書いた人

おやすみドリー

本の要約をする人 | 年間100冊は本を読む | Audible(オーディオブック)、kindle(電子書籍)など読書方法を紹介 | 良い本をたくさんの人に届けたい | ビジネス書・マーケティング・自己啓発・小説を幅広くインプット | ビジネス関連・忘れない読書方法・文章の書き方なども発信中

-ビジネスフレームワーク