「人生後半の戦略書」を紹介します!
次の方を対象にしています。
- 書籍「人生後半の戦略書」の内容が知りたい
- 人生のピークを過ぎたあと、どうなるのか知りたい
- 一生戦える方法が知りたい
書籍「人生後半の戦略書」を紹介します。人生にはピークがあり、そこを過ぎるのと体力が落ちてきます。ピークを過ぎたとしても現役と同じように戦う方法が書かれています。
成功者の多くは、人生の前半は単純な成功法則に従っていることが多い。
プライベートを犠牲にして一心不乱に働き、出世階段を上り続ければ、
仕事も人生もうまくいくと考える。
その法則は確かに有効だが、永遠に通用するわけではない。実は、人生の後半は別のルールに支配されている
だから中年になると、成功しづらくなり、犠牲の対価に満足できなくなり、
家族との関係が枯れ切っていることに気づく。
その状況への対応策として、ますます仕事に力を注ぐことで、
衰えと弱さをカバーし、年々明らかになる変化を否定しようとする。
やがては怒りや恐怖、落胆に見舞われ、想像していたような、
喜びや満足や誇りに満ちた人生は叶わずに終わりがちだ。しかし、その運命は変えられる!
人生の変化は避けられないが、変化が苦難になることは避けられる。
本書を読めば、人生の後半に恵まれる才能を享受し、優雅に、活き活きと、
確かな目的とともに生きる方法が見つかる。ハーバード大教授、幸福について研究する異色の社会科学者、ベストセラー作家、
Amazonより引用
『アトランティック』誌の人気連載シリーズ「人生の築き方」の著者が贈る、
人生後半の指南書としての一冊が登場!
「人生後半の戦略書」を紹介します。
参考:人生後半の戦略書
\ Audilble『30日間』体験実施中! /
>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで無料で本を聴く方法を徹底解説
人生後半の戦略書【要約】|書籍の目次
Amazon商品欄より引用。
- 第1章 キャリアの下降と向き合う
―「その時」は思っているより(ずっと)早く訪れる - 第2章 第2の曲線を知る
―流動性知能から結晶性知能へシフトチェンジ - 第3章 成功依存症から抜け出す
―「特別」になるよりも「幸福」になる - 第4章 欲や執着を削る
―死ぬまで足し算を続ける生き方をやめる - 第5章 死の現実を見つめる
―必ずある終わりを受け入れる - 第6章 ポプラの森を耕す
―損得勘定なしの人間関係をはぐくむ - 第7章 林住期(ヴァーナプラスタ)に入る
―信仰心を深める時期 - 第8章 弱さを強さに変える
―自然体がもたらしてくれるもの - 第9章 引き潮に糸を垂らす
―人生とキャリアの過渡期に必要なこと
書籍を読んで感じたこと、感想などをまとめます。
人生後半の戦略書【要約】|まとめ
人生後半の戦略書まとめ:キャリアは落ち込む
どんな人でも必ず落ち込む時期があります。スポーツ選手でもずっと現役のスタメンではないですよね。
どこかでピークが来てどこかで引退するものです。これは人として生きる以上避けられません。
人によっては、この落ち込みに耐えられず、メンタルまでやられてしまう場合があります。
だから、今のうちから落ち込む場合に備える必要があります。ピークが来るのが分かったうえ、その時にどう戦えばいいのか分かっていれば、気分が落ち込む必要もありません。
戦い方を変えるだけで、ずっと現役に近い場所にいれるのです。また過去に華々しい栄光をつかんだ人ほど落ち込みは大きいようです。そして、もう人には必要にされていないと感じてしまうようです。
そうならないための方法をお伝えします。
人生後半の戦略書まとめ:流動性知識と結晶性知識
人には年を取るたびに優れていく部分があります。たとえば語彙力は年を重ねるたびに増えていきます。経験も年を取るたびに増えていきます。
培ってきた40年は、20代では手に入らない貴重なものです。
そこで「流動性知識」と「結晶性知識」という2つを知る必要があります。
「流動性知識」は革新的なアイデアや製品を生み出すような力です。思考力や判断力です。しかし、これは年と共に衰えていきます。
一方「結晶性知識」は経験や知識です。こちらは年と共に増えていきます。
若い時は「流動性知識」を使って成功し、どんどん出世できます!しかし、ずっと「流動性知識」に頼っているとどこかで衰えてしまいます。
なので、ピークを過ぎたタイミングで「結晶性知識」に切り替えるのです。このとき職業も変わるかもしれません。
「流動性知識」が重要となる役職や職場ではもう力は発揮できないかもしれません。だから「結晶性知識」が役に立つ居場所を見つける必要があります。
もちろん同じ仕事であっても「結晶性知識」がフル活用できることもあると思います。そのために次の3つが重要だと言います。
- 人間関係を深めること
- 精神性を探求すること
- 弱みを受け入れること
今から分かっていれば備えられますし、「結晶性知識」を増やしていくことも考えられます。
人生後半の戦略書まとめ:仕事より愛や友情
「仕事が人生のすべてだ」と考えるのはとても危険です。仕事がなくなったとき、ピークを過ぎたときに落ち込んでしまいます。
それ以外にも人生を楽しくするものが沢山あります。愛や友情を大事にしてください。
仕事がなくなっても愛や友情は残ります。それがあなたを助けてくれることも多数あるでしょう。もし、愛や友情をおざなりにしているなら見直してください。
50歳のときに人間関係に満足していた人は80歳のときも健康だったようです。愛や友情は何にも変えなれない大切なものです。
もし今、家族と同居していないなら、あと何回会えるか考えてみてください。もし年に1回しか会っていないなら50回会うためには、50年必要です。もう数えられる単位しか会えないかもしれません。
時間が限られているからこそ、大事な人と過ごす時間を優先してみてください。
人生後半の戦略書まとめ:林住期に入る
人生にはステージがあります。
- 第1は学生期で学習に専念するステージ
- 第2は家住期でキャリアと富を築いて、家族を養うステージ
- 第3は林住期で、過去の義務から手を引き、精神性と深い知恵、結晶性知能、教育、信仰に専念する(50歳前後)
- 第4は遊行期で悟りを開くことに没頭する
家住期から次のステージにいくのにおそれがある、抜け出すには自分を知ること以外にありません。自分が今どのステージにいるのかを意識して、それが何であっても、受け入れて次のステージを目指してみてください。
途中で止まってしまうと、そこで落胆してしまうでしょう。でもあなたには次のステージがあります。先に進めるのです。
大事なのは次の3つです。
- 落ち込みを得てもなお「力を増し」強さを増して進むには、自分の弱さ、つまり喪失や落ち込みが自他への恵みになることを認識することが大事
- 弱さを通じて人とつながる。無防備な状態で接するのがいい
- 「飛ぶ」。先の読める快適な世界から離脱し、人生を新しい方向へ踏み出すこと
最後に教訓を4つ紹介します。
- 我慢できず、すぐに報酬を得る人よりも、報酬を先延ばしにできる人ほど成功する可能性が高い
- 成功して他者に貢献することを目指せば、キャリアそのものが報酬になる
- 自分にできることのなかで、最も興味のあることをやる
- 今のスキルを活かせる次の仕事をして積み上げていく
参考:人生後半の戦略書
最後に本をお得に読む方法を2つ紹介します。
Amazon Audible(本の聴き放題サービス)
1つ目は Amazon Audible です。Audible は本を朗読していくれるサービスです。通勤通学時にも聞けるのでインプットにピッタリです!
Amazon Kindle Unlimited(本の読み放題サービス)
2つ目は Amazon の Kindle Unlimited です。毎月定額で小説や漫画、ビジネス書、雑誌など200万冊以上が見放題!さらに30日の無料期間があります。