
次の方を対象にしています!
- 自社を取り巻く環境の分析をしたい
- SWOT分析 の無料テンプレートが欲しい
- SWOT分析 フレームワークについて知りたい
自社を取り巻く環境を分析し、強みや弱みを把握したい。
そんな方に、オススメなのが SWOT分析 というフレームワークです。また、戦略を考える クロスSWOT についても説明します。
最後に、無料テンプレートもあります。
参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70
\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /
>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説
SWOT分析 とは
SWOT分析は、「強み Strengths」「弱み Weaknesses」「機会 Opportunities」「脅威 Threats」を分析し、自社の強みと弱みを把握する方法です。
「好影響 ⇔ 悪影響」「内部環境 ⇔ 外部環境」の軸で考えます。
- 内部環境:人、モノ、金、経験値など
- 外部環境:世の中や業界の動き、ニュース
SWOT分析 手順

この図を埋めていきます。(図は、本記事の最後でダウンロードできます)
対象を決める
どの事業を対象に分析するか決めます。
情報を書き出す
「強み Strengths」「弱み Weaknesses」「機会 Opportunities」「脅威 Threats」を思いつくかぎり書き出します。
整理する
内容を整理して、過不足を確認します。好影響、悪影響の振り分けが正しいか、など。
内容を磨く
他者からアドバイスをもらったり、他社と比較しながら内容を磨きます。
ポイント
- 業界内の自分たちの位置は?
- 自慢や夢中になっていることは?
\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /
>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説
SWOT分析 サンプル
例)地元の飲食店

クロスSWOT とは
次にクロスSWOTについて説明します。
クロスSWOT分析は、「強み Strengths」「弱み Weaknesses」「機会 Opportunities」「脅威 Threats」の軸で新たな戦略を考えるフレームワークです。

SWOT分析 手順

この図を埋めていきます。(図は、本記事の最後でダウンロードできます)
仕様する要素を記入する
SWOT分析で書き出した要素を、クロスSWOTのフレームの中に記入します。要素が多すぎる場合は、取捨選択してください。
各戦略を考える
象限ごとに線戦略を考えます。
- 戦略①:「強み×機会」。機会を活かし、強みで勝負。
- 戦略②:「強み×脅威」。強みを活かし、脅威を克服。
- 戦略③:「弱み×機会」。弱みを克服し、機会を活かす。
- 戦略④:「弱み×脅威」。弱みを克服し、脅威に打ち勝つ。
重要なのは戦略①です。
\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /
>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説
クロスSWOT サンプル
例)地元の飲食店

SWOT分析、クロスSWOT 無料テンプレート
パワーポイントや、Googleスライドで使える無料テンプレートを用意しました。
こちらからダウンロードして使ってください。
上記、無料テンプレートページを開き、「ファイル」→「ダウンロード」を選ぶことで取得できます。
参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70
\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /