ビジネスフレームワーク

【無料テンプレート】ペイオフマトリクス とは? アイデアや要望をマトリクスで整理するフレームワーク。

※アフィリエイト広告を利用しています

 

次の方を対象にしています!

  • いくつもあるアイデアから効率の良い選択肢を見出したい
  • ペイオフマトリクスの無料テンプレートが欲しい
  • ペイオフマトリクス フレームワークについて知りたい


いくつもアイデアがあり、どれから手をつけるか決めたい。


そんな方に、オススメなのが ペイオフマトリクス というフレームワークです。


最後に、無料テンプレートもあります。


参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70


\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


ペイオフマトリクスとは?

ペイオフマトリクスは、「効果」「実現性」の2つの軸で構成されるマトリクスを用いて、アイデアを選択するフレームワークです。


「ペイオフ(Payoff)」 には「報われる、借金返済、精算」など色々な意味がありますが、ここでは「効果」や「結果」の意味です。


「マトリクス(matrix)」は「行列」という意味になります。


ペイオフマトリクスは、効果ももたらす表という意味です。

例えば、次のような状況に役立ちます。

  • アイデアが色々で出てしまい、まとまらないとき
  • 顧客から要望が出すぎて、何から手をつければ良いか分からないとき
  • タスクが多く、がむしゃらに対応しているが状況整理できていないとき


状況を整理し、一定の基準で優先順位を決めていきます。


優先順位まで決められると

  • アイデアの優先順位を決めて、まずはこれを試そう!となる
  • 顧客に対して、XX月までに、ここまで対応できます。と言えるようになる
  • 本当に必要な順番でタスクを処理できる


仕事の成果、実行の速度にも関わってきます。

状況を整理できないと次のような事が起こりえます。

  • やっぱり違うアイデアを先に試せばよかった、と不満が出る
  • 顧客から要望が増え続ける
  • タスクが溢れてしまい、どれも完了できない


このようにトラブルに発展する可能性もあります


常に状況を整理してスムーズに進められるようにペイオフマトリクスについて解説します。


\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


ペイオフマトリクス

※図は、本記事の最後でダウンロードできます


このように縦軸に「効果」、横軸に「実現性」で表します。


以下の4象限に分けられます。

  • 効果が高く、実現性が高い
  • 効果が高く、実現性が低い
  • 効果が低く、実現性が高い
  • 効果が低く、実現性が低い


効果が高く、実現性が高い

効果が高い上に、実現性も高いので優先的に着手します


実現性は、難易度とも取れます。


つまり、容易にできて効果も高いものです。


例えば、SNSの拡散などです。フォロワーが多いアカウントでは有効な手段となります。

効果が高く、実現性が低い

効果が高いが、実現性が低いものは、難易度が高いです。


やりたいものの、どうすれば良いか分かっていない状態です。


時間をかければできるのか、専門家にきけばできるのか調査する必要があります。


効果が高いため、どうにか簡単に実現できないか考えるのが良いでしょう。


例えば、うどん屋が事業拡大でカフェをはじめる。など、新しい領域に踏み込むことで、効果はありそうです。しかし、その分、難易度が上がります。

効果が低く、実現性が高い

効果が低く、実現性が高いものは、とにかく数をこなす必要がある場合に有効です。


難易度も低く、短時間で大量のタスクをこなすことで優位になるのであれば良いでしょう。


例えば、ポスティング(ポストに広告を入れる)など、簡単にできるが効果はイマイチなものです。

効果が低く、実現性が低い

効果も実現性も低いものは、本当に必要かどうか再考してみましょう。


要らなければアイデア・要望自体をなくしてしまっても良いでしょう。


例えば、似たような新メニューを10個考えるなど。他と差別化されておらず、売上にも貢献できないが、難易度も高い。


\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


ペイオフマトリクス 手順

ペイオフマトリクスの手順を紹介します。

アイデアを書き出しておく

選択肢となるアイデアを用意します。


特に制限はせず、思いつく限り書き出します


なぜなら最初から「あり、なし」を判断してしまうと、アイデアが出てこなくなります。


まずは、アイデア出しに集中しましょう。実現性がなくてもアイデアを出します。

選択肢を配置する

アイデアを書き出したあと、マトリクス上に配置します。

  • 効果が高く、実現性も高いモノ
  • 効果が低いが、現実性の高いモノ
  • 効果が高いが、現実性が低いモノ
  • 効果が低く、現実性も低いモノ



この4つの象限を意識しながら分類します。


事前にメンバー間で基準や認識をすり合わせましょう。

評価・選択する

全体を見ながら、評価・選択を行います。


優先順位は次の通り。


「(1) 効果が高く、実現性も高いモノ」→「(2) 効果が低いが、現実性の高いモノ」→「(3) 効果が高いが、現実性が低いモノ」→「(4) 効果が低く、現実性も低いモノ」


状況によっては(2)、(3)の順番を入れ替えても良いでしょう。

ポイント

  • 組み合わせるとシナジー(相乗効果)を発揮するものはあるか?
  • 投下できる資源の上限は?



\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


ペイオフマトリクス サンプル


洋服のオンラインサイトを例にペイオフマトリクスを作ってみます。

アイデアを書き出しておく

選択肢となるアイデアを書き出します。

  • 毎日セール
  • サイトリニューアル
  • 割引クーポン配布
  • 新規登録キャンペーン
  • ポスティング


選択肢を配置する

アイデアを書き出したあと、マトリクス上に配置します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-19-1024x507.png
  • 効果の基準:過去の実績から1日の売上が10万以上あがりそうなモノ
  • 実現性の基準:3ヶ月以内にできそうなモノ、または予算100万以内でできるモノ、売上が落ちないモノ


メンバー間でも基準を共有。

評価・選択する

全体を見ながら、評価・選択を行います。

結果

  • 割引クーポン配布 → 新規登録キャンペーンの順番で実施
  • ポスティングは効果が低いことから見送る
  • 毎日セールは客単価が減るため見送る
  • サイトリニューアルは効果が未知数であるため見送る


このように状況が整理でき、優先順位や見送りを決定することができました。


\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


ペイオフマトリクス その他

軸を「効果」と「実現性」で説明ました。


この軸は自由かえられます。


例えば、「難易度」「期日」のような形でタスクを整理するもの良いでしょう。


その場合は次の4象限になります。

  • 難易度が高く、期日が近い:ある程度対応に時間がかかるため、しっかり時間をとって進めるタスク
  • 難易度が低く、期日が近い:一番最初に終わらせるタスク
  • 難易度が高く、期日が遠い:緊急性はないが、少しずつ進める必要があるタスク
  • 緊急度が低く、期日が遠い:後回しにできるタスク


このように考えると、軸を変えて色々な場面で使えます。

ペイオフマトリクス まとめ

縦と横の軸を決め、状況を整理し、優先順位をつけるのがペイオフマトリクスでした。


アイデア出しやブレインストーミング等で有効です。


4象限の各領域では色わけをしたり、ラベルをつけると、ひと目で分かり効果的です。


場面に応じて、ペイオフマトリクスを利用し、スムーズにタスクや仕事を進めましょう!

ペイオフマトリクス 無料テンプレート

パワーポイントや、Googleスライドで使える無料テンプレートを用意しました。

こちらからダウンロードして使ってください。

無料テンプレート

上記、無料テンプレートページを開き、「ファイル」→「ダウンロード」を選ぶことで取得できます。


参考:ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発送ツール70


\ 聞き流せる本!Audilbe無料体験期間中 /

好きな本を1冊無料でもらえる!アマゾン Audible 30日間 無料体験を試す

>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで1冊無料でもらう方法を徹底解説


  • この記事を書いた人

おやすみドリー

書籍を中心に年間100冊以上の本を読む | Audible(オーディオブック)、kindle(電子書籍)の読書方法を紹介 | 世の中の素晴らしい本をたくさんの人に届ける | ビジネス書・マーケティング・自己啓発・小説・漫画を幅広くインプット | ビジネス思考・読書方法・文章の書き方も発信中

-ビジネスフレームワーク