「目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術」を紹介します!
次の方を対象にしています。
- 書籍「目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術」の内容が知りたい
- 時間の管理方法が知りたい
- 目標達成の方法が知りたい
書籍「目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術」を紹介します。どのように目標を立てればいいのか、どのように計画を立てれば達成できるのか具体的な方法が書かれた一冊です。
目標を立てても、なかなか行動に移せない……そんな悩みを解決します!
「今年こそは○○を達成しよう」「将来に向けて□□の資格を取得する!」「目標数字を達成するために計画的に動こう!」そんな意欲はあるのに、いつの間にかグダグダ。毎年毎年、計画や夢は立派だけど全然達成できない。このような悩みを抱えている人は多いでしょう。
原因は「怠け者」という性格的な面もありますが、計画性のなさや時間管理ができないという技術的面もあります。「達成したいこと」「やりたいこと」を叶えるためには、現実の一歩に落とし込むことが必要です。つまり、ビジョンから長期目標へ、長期目標から短期目標へ、短期目標から今日やることへ、という棚卸しをしていくのです。
本書は、せっかく見つけた「やりたいことや目標・夢」を実現していくための分解時間術を紹介します。
Amazonより引用
「エフェクチュエーション」を紹介します。
参考:目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術
\ Audilble『30日間』体験実施中! /
>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで無料で本を聴く方法を徹底解説
目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術【要約】|目次
【目次】
第1章 目標達成は計画が8割
1 時間管理は自己流がほとんど
2 目標達成するために必要な3つの要素
3 目標を立てても達成できない3つの理由
4 目標達成は「DO」ではなく「PLAN」で決まる
5 「大」から「小」への分解計画術で目標は達成できる!第2章 1年目標の分解計画術(1年目標→3カ月目標)
1 目標を立てる前に時間の土台を整える
2 1年で成し遂げたい目標を設定する
3 長期目標の5つのワナ
4 「1年目標」を4つの「3カ月目標」に分解する
5 「決める」を決める
6 分解苦手さんにオススメ! タイプ別目標設定法第3章 1カ月目標に分解する (3カ月目標→1カ月目標)
1 3カ月ガントチャートで3カ月の時間を見える化する
2 3カ月目標から1カ月目標に分解する
3 タスクも「大」から「中」へ分解する第4章 1週間・1日の目標に分解する(1カ月目標→1週間・1日目標)
1 1カ月目標から1週間の目標へ分解する
2 実行可能な計画への3ステップ
3 タスク管理で目標達成率を上げる
4 時間に追われない優先順位の付け方第5章 計画が思うように進んでいないときは
1 「目標」「時間」「行動」の3つの視点で原因を探る
2 「時間がない」の本当の理由
3 行動し続けるための3つのポイント
4 「やりたい」ではなく「やる」にセットする
5 「達成したくて仕方がない」気持ちの源泉を掘り起こそう!第6章 計画を振り返る
1 振り返りの時間をスケジューリング
2 振り返りの3つの項目
3 手放すことで時間を生み出す第7章 目標達成に効果的な手帳の使い方
Amazonより引用
1 手帳の目的
2 デジタルとの併用でさらに行動促進
3 これからの手帳の選び方
4 手帳でタイムコーディネートを実践する
\ Audilble『30日間』体験実施中! /
>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで無料で本を聴く方法を徹底解説
目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術【要約】|時間管理術まとめ
書籍を読んで私なりに目標の立てて計画を作ってみました。参考になれば思います。
ビジョンを立てる
ビジョンを考えてみます。自分はどのような状態になったら幸せなのか。
目標や夢って人生とつながっているんです。ビジョンを考えて、そこにつながる目標になると良いですよね。
私もビジョンを考えてみました。
- 本をたくさん読みたい。年間100冊以上の本を読む
- 学んだことはアウトプットしていく
- 読書のコミュニティを作って(または参加して)仲間を100人作る
- 好きなときに好きなだけ本を読む
少し脱線しますが、私が読書をする理由は、色々な方の人生を知れるからです。著者の方が命を削って本を作っています。その人の何年、何十年という経験や知識が詰め込まれた1冊は人生そのものだと思っています。
それを本という媒体を通して知ることができるのです。とても素敵です。それを読むことで自分の人生にも彩りが増す気がするんです。ワクワクもするし、ドキドキもする。時には泣いたり笑ったり、知識になったり、それだけの価値が本にはあると思っています。だからたくさん読むし、たくさんオススメをします。(脱線はここまで)
ビジョンを考えたので目標の設定に移ります。
目標を考える
長期目標を考えてみます。「3〜5年で毎年本を100冊読めるようになる」を1つの目標にしました。
目標で大事なのは2つです。「その目標達成が楽しいか」。当たり前ですが、楽しくない目標に向かって行動するのは難しいです。なので自分が心の底からやりたいと思えることを目標にします。ちなみに私は「年間100冊は本当にやりたいこと」です。読書によって、たくさん他の人の人生を知れたら幸せだろう、と思うのです。
年間100冊だと週に2冊は読む計算になります。結構なハイペースで読んでいく必要があります。そのため時間をかけて目指します。
無理をすると楽しくないからです。周りと比較せず、自分の現実的なところはどこなのか考えてみました。
まずは月に2冊。このぐらいなら読めそうです。年間24冊。であれば次のように少しずつ上げていくことを考えました。
- 1年目:月に2冊(年間24冊)
- 2年目:月に4冊(年間48冊)
- 3年目:月に6冊(年間72冊)
- 4年目:月に8冊(年間96冊)※約100冊
このペースなら達成できそうな気がします。
\ Audilble『30日間』体験実施中! /
>> 詳しく知りたい方へ!Audibleで無料で本を聴く方法を徹底解説
目標を分解して考える
1年目に行う年間24冊をさらに分解していきます。
- 1年:24冊
- 3ヶ月:6冊
- 1ヶ月:2冊
- 1週間:1冊の途中(半分読めれば良い)
- 1日:21ページ読む(1冊300ページだとして、14日で1冊と考えた場合)
1日まで落とし込むとかなり現実味が増します。21ページなら簡単に読めそうな気持ちになりました。「楽しそう」+「実行できそう」はとても重要な感覚です。
目標へ向かって行動する
1日に21ページ読むためには15分あれば十分です。1日15分読むのを続けるだけで年間24冊読めてしまうのです。
念のためバッファ(余白)があると良いので毎日30分確保することにしました。毎日起きて30分の読書をスケジュールに入れました。
習慣にした方が行動を続けられます。書籍では紹介されていませんが、IF-Thenプランニングという考え方があります。「もし◯◯なら◯◯する」とルールを決めてしまうことです。
私は「朝起きたら読書してから朝ごはんを食べる」というルールにしました。読書しないと朝ごはんが食べれない、とも言えます。
こうすることで目標が達成できる気がしてきました。明日の朝から早速行動していきます。
目標の設定や行動のコツ
いくつかの考え方を箇条書きにします。
- 「楽しい」が大前提。楽しくないと続かない
- 振り返りを行う
- 良かったことを書き出す
- 改善点を書き出す
- マルチタスクをすると効率が下がる。1タスクずつ完了させる
- 行ったことのログを取る
- 必ずバッファを設ける
- プレッシャーにならないようにする
- 目標がプレッシャーに感じると楽しくなくなる
- 目標や夢に必要なタスクは先にスケジュールに入れる
- 次の日のタスクは前日に整理しておく
- 目標は途中で変えて良い
目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術【要約】|まとめ
目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術を紹介しました。
- ビジョンを考える
- ビジョン→1年目標→3ヶ月目標→1ヶ月目標→1週間目標→1日目標と細分化する
- 楽しいかどうか、そうありたいか、を重視する
参考:目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術
最後に本をお得に読む方法を2つ紹介します。
Amazon Audible(本の聴き放題サービス)
1つ目は Amazon Audible です。Audible は本を朗読していくれるサービスです。通勤通学時にも聞けるのでインプットにピッタリです!
Amazon Kindle Unlimited(本の読み放題サービス)
2つ目は Amazon の Kindle Unlimited です。毎月定額で小説や漫画、ビジネス書、雑誌など200万冊以上が見放題!さらに30日の無料期間があります。